Web茶まめについて
-
「Web茶まめ」で利用している各種のUniDic(解析用の辞書)は、下記のページからダウンロードできます。形態素解析器 MeCabと組み合わせて自身のPCで解析を行うことができます。辞書の説明についても下記をご確認下さい。
-
「Web茶まめ」そのものについて論文等で参照する場合には、下記の文献を引用して下さい。
-
「Web茶まめ」で利用する形態素解析用の辞書について論文等で参照する場合には、上記の各辞書のUniDicダウンロードページにある文献を引用して下さい。下記はその例です。
- (現代語用のUniDic)
伝 康晴, 小木曽 智信, 小椋 秀樹, 山田 篤, 峯松 信明, 内元 清貴, 小磯 花絵 (2007) 「コーパス日本語学のための言語資源:形態素解析用電子化辞書の開発とその応用」, 日本語科学, Vol.22, pp.101-123.
http://doi.org/10.15084/00002185
- (歴史的資料を対象としたUniDic)
小木曽 智信, 小町 守, 松本 裕治 (2013) 「歴史的日本語資料を対象とした形態素解析」, 自然言語処理, Vol.20, No.5, pp.727-748.
https://doi.org/10.5715/jnlp.20.727
-
Web茶まめに関するご質問等は「お問い合わせ」ページからお願いします。
Web茶まめ 2015-2023 小木曽智信・堤智昭